脳に良いとされる食材は?
脳に良いと考えられる食べ物は?
脳に良い食べ物、と聞いてまず真っ先に思い浮かぶのは、魚に含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)です。このDHAは脳神経の発達や機能の維持に欠かせない栄養素ですから、「脳に良い」ことは間違いありません。まぐろなどの刺し身に多く含まれているほか、目の周りのゼラチン質にも含まれているとされています。とはいえ、推奨されている一日の摂取量を魚で補うのはなかなか難しいといえそうです。
また、記憶力を強化するのはレシチンという成分です。レシチンは、特に大豆を使った食品に多く含まれています。ですから、記憶力を高めようと思うのであれば、納豆や豆腐などの大豆製品を食べるのがオススメです。
脳は日々大量の栄養素とエネルギーを必要としている
脳は、目や耳などからの情報を理解し、分析して判断し、決定する、というだけでなく、さまざまなことを考えるなど常に働き続けています。そのため、大量のカロリーを消費しているのです。1日の摂取カロリー量の20%は脳が消費していると言われるほど。つまり、それだけたくさんの栄養が必要なのです。
普段食べられる食材で、特に脳に良い、記憶力を高めるのに役立つ栄養素をピックアップして紹介します。ひとつはα-リノレン酸(ALA)です。ALAは脳の発達に不可欠な栄養素のひとつであり、認知機能のサポートをすることが分かっています。そんなα-リノレン酸を豊富に含んでいるのがクルミです。おやつなどにクルミを食べるようにすると、認知機能の低下を抑制することができるかもしれません。また、フラボノイドを多く含む色鮮やかなベリー類も加齢に伴う認知機能の低下を抑制する働きがあると考えられています。さらに、脳の認知機能にとって重要な栄養素のひとつがビタミンB12です。ビタミンB12は野菜などには含まれておらず、肉や魚から摂取する必要があります。特に多く含まれているのが、貝や牡蠣、それに牛や豚、鶏などのレバーです。それらの食材を積極的に摂ることも、認知機能の低下を抑えてくれるかもしれません。
イチョウ葉、フェルラ酸などがあたまに良い理由は?
最近、記憶力が衰えた中高年向けにイチョウ葉エキスを主成分とするサプリをオススメする広告を目にすることが増えました。イチョウ葉エキスには、毛細血管の血行を改善する効果があります。そのことから、脳への血の巡りを良くすると考えられています。脳への血の巡りを良くすることは、脳に栄養が行き渡り、萎縮のリスクをへらすことができるかもしれません。
また、フェルラ酸は米ぬかや小麦粉などの食品に多く含まれるポリフェノールの一種です。強い抗酸化作用があり、酸化ストレスから体を守っています。そのため、フェルラ酸を多く摂取することによって脳を酸化ストレスから守り、脳の萎縮を防いで認知機能の低下を抑制することにつながるだろうと考えられています。